ボルタレンサポ
						| 商品コード | 
										 1142 
									 | 
								
|---|---|
| メーカー | 
										 ノバルティス 
									 | 
								
| 効果効能 | 
										 鎮痛・解熱・抗炎症剤 
									 | 
								
| 有効成分 | 
										 ジクロフェナクナトリウム25mg50mg100mg 
									 | 
								
料金
ボルタレンサポ
							| 内容量 | 通常価格 | セールス価格 | ポイント | 購入 | 
|---|---|---|---|---|
| 25㎎ × 50錠 | 6,500円  | 
										4,800円  | 
										144pt | カゴに入れる | 
| 25㎎ × 100錠 | 13,000円  | 
										8,300円  | 
										249pt | カゴに入れる | 
ボルタレンサポ
							| 内容量 | 通常価格 | セールス価格 | ポイント | 購入 | 
|---|---|---|---|---|
| 50mg × 10錠 | 3,400円  | 
										2,660円  | 
										79pt | カゴに入れる | 
| 50mg × 20錠 | 6,800円  | 
										4,270円  | 
										128pt | カゴに入れる | 
| 50mg × 30錠 | 10,200円  | 
										5,770円  | 
										173pt | カゴに入れる | 
ボルタレンサポ
							| 内容量 | 通常価格 | セールス価格 | ポイント | 購入 | 
|---|---|---|---|---|
| 100mg × 10錠 | 4,100円  | 
										3,320円  | 
										99pt | カゴに入れる | 
| 100mg × 20錠 | 8,200円  | 
										5,130円  | 
										153pt | カゴに入れる | 
| 100mg × 30錠 | 12,300円  | 
										6,940円  | 
										208pt | カゴに入れる | 
商品詳細
この動画ではボルタレンサポの箱やシートの形状、錠剤を紹介しています。
※ドル円相場の影響で、今後の価格が変わる可能性がございます。また発送時期によりパッケージが異なる場合がございます。予めご了承いただきますようよろしくお願い申し上げます。
ボルタレンサポは、鎮痛・解熱・抗炎症剤です。有効成分のジクロフェナクナトリウムを含有しています。
ボルタレンサポは、炎症を抑え、痛みや腫れをやわらげる座薬です。風邪などの時の緊急な熱を下げるのにも使用します。
ボルタレンサポに含有されている有効成分のジクロフェナクナトリウムは、炎症や痛みに関与する物質(プロスタグランジン:PG)の生成を促進する酵素(シクロオキシゲナーゼ:COX)の働きを抑えることにより、プロスタグランジンの生成を抑えて、リウマチや変形性関節症や術後等の炎症を抑え、痛みや腫れをやわらげます。また、体温を調節する部位に働くことで熱を下げます。
ジクロフェナクナトリウムは、投与後30分で血液中の濃度が最高に達し、優れた鎮痛・解熱効果を示すのが特徴です。
本商品に、ステロイド(副腎皮質ホルモン)は含まれていません。
						※ドル円相場の影響で、今後の価格が変わる可能性がございます。また発送時期によりパッケージが異なる場合がございます。予めご了承いただきますようよろしくお願い申し上げます。
ボルタレンサポは、鎮痛・解熱・抗炎症剤です。有効成分のジクロフェナクナトリウムを含有しています。
ボルタレンサポは、炎症を抑え、痛みや腫れをやわらげる座薬です。風邪などの時の緊急な熱を下げるのにも使用します。
ボルタレンサポに含有されている有効成分のジクロフェナクナトリウムは、炎症や痛みに関与する物質(プロスタグランジン:PG)の生成を促進する酵素(シクロオキシゲナーゼ:COX)の働きを抑えることにより、プロスタグランジンの生成を抑えて、リウマチや変形性関節症や術後等の炎症を抑え、痛みや腫れをやわらげます。また、体温を調節する部位に働くことで熱を下げます。
ジクロフェナクナトリウムは、投与後30分で血液中の濃度が最高に達し、優れた鎮痛・解熱効果を示すのが特徴です。
本商品に、ステロイド(副腎皮質ホルモン)は含まれていません。
使用方法
ジクロフェナクナトリウムとして通常1回25~50mgを1日1~2回、直腸内に挿入するが、年齢、症状に応じ低用量投与が望ましい。
低体温によるショックを起こすことがあるので、高齢者に投与する場合には少量から投与を開始すること。
【注意事項】
使用の忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに使用してください。ただし、次の使用時間が近いとき(1日2回の場合5時間以内)は忘れた分の使用はしないでください。
※2回分を一度に使用しないこと。
本剤は一時的に症状を抑えますが、原因となっている病気を治すものではありません。
今までアスピリンやその他の非ステロイド性消炎鎮痛薬で発疹や喘息が出たことのある方は、必ず医師・薬剤師にご相談ください。
本剤の使用中は、車の運転など危険を伴う機械の操作はしないでください。
妊娠中・妊娠の可能性のある方、授乳中の方は、本剤使用前に必ず医師にご相談ください。
利尿薬をお飲みの方は必ず医師・薬剤師にご相談ください。
座薬は直腸内投与だけに使用し、飲まないでください。また座薬はできるだけ排便後に使用し座薬が外に出ないようにするため、挿入後20~30分は運動を避けてください。
本剤は高温で変形することがありますので、15℃以下(なるべく冷蔵庫)で保管してください。
本剤は約35℃で溶けますが、本剤1個を丸ごと使用するのであれば、固まればそのままご使用いただけます。ただし、冷やして再び固める際、製品の個別包装(アルミコンテナー)内に含まれる空気が動いているため変形することがあり、変形により肛門を傷つけてしまう恐れがある場合は、使用しないでください。
一度溶けたボルタレンサポは有効成分が偏る場合があるため、分割して使用しないでください。
■以下の方は本剤を使用しないでください。
消化性潰瘍のある方
重篤な血液の異常のある方
重篤な肝障害のある方
重篤な腎障害のある方
重篤な高血圧症のある方
重篤な心機能不全のある方
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある方
直腸炎、直腸出血又は痔疾のある方
アスピリン喘息(非ステロイド性消炎鎮痛剤等により誘発される喘息発作)又はその既往歴のある方
インフルエンザの臨床経過中の脳炎・脳症の方
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人
トリアムテレンを投与中の方
							 
						
							
						
						
							 
						
							
								
									 
								
							
						 
					
				 
			
			
		
		
	低体温によるショックを起こすことがあるので、高齢者に投与する場合には少量から投与を開始すること。
【注意事項】
使用の忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに使用してください。ただし、次の使用時間が近いとき(1日2回の場合5時間以内)は忘れた分の使用はしないでください。
※2回分を一度に使用しないこと。
本剤は一時的に症状を抑えますが、原因となっている病気を治すものではありません。
今までアスピリンやその他の非ステロイド性消炎鎮痛薬で発疹や喘息が出たことのある方は、必ず医師・薬剤師にご相談ください。
本剤の使用中は、車の運転など危険を伴う機械の操作はしないでください。
妊娠中・妊娠の可能性のある方、授乳中の方は、本剤使用前に必ず医師にご相談ください。
利尿薬をお飲みの方は必ず医師・薬剤師にご相談ください。
座薬は直腸内投与だけに使用し、飲まないでください。また座薬はできるだけ排便後に使用し座薬が外に出ないようにするため、挿入後20~30分は運動を避けてください。
本剤は高温で変形することがありますので、15℃以下(なるべく冷蔵庫)で保管してください。
本剤は約35℃で溶けますが、本剤1個を丸ごと使用するのであれば、固まればそのままご使用いただけます。ただし、冷やして再び固める際、製品の個別包装(アルミコンテナー)内に含まれる空気が動いているため変形することがあり、変形により肛門を傷つけてしまう恐れがある場合は、使用しないでください。
一度溶けたボルタレンサポは有効成分が偏る場合があるため、分割して使用しないでください。
■以下の方は本剤を使用しないでください。
消化性潰瘍のある方
重篤な血液の異常のある方
重篤な肝障害のある方
重篤な腎障害のある方
重篤な高血圧症のある方
重篤な心機能不全のある方
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある方
直腸炎、直腸出血又は痔疾のある方
アスピリン喘息(非ステロイド性消炎鎮痛剤等により誘発される喘息発作)又はその既往歴のある方
インフルエンザの臨床経過中の脳炎・脳症の方
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人
トリアムテレンを投与中の方
副作用
悪心・嘔吐、腹痛、下痢、軟便及び直腸粘膜の刺激、AST(GOT)・ALT(GPT)上昇、浮腫
ショック(胸内苦悶、冷汗、呼吸困難、四肢冷却、血圧低下、意識障害等)、アナフィラキシー(蕁麻疹、血管浮腫、呼吸困難等)、出血性ショック又は穿孔を伴う消化管潰瘍、消化管の狭窄・閉塞、再生不良性貧血、溶血性貧血、無顆粒球症、血小板減少、中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、紅皮症(剥脱性皮膚炎)、急性腎不全(間質性腎炎、腎乳頭壊死等)、ネフローゼ症候群、重症喘息発作(アスピリン喘息)、間質性肺炎、うっ血性心不全、心筋梗塞、無菌性髄膜炎(項部硬直、発熱、頭痛、悪心・嘔吐あるいは意識混濁等)、重篤な肝障害(劇症肝炎、広範な肝壊死等)、急性脳症、横紋筋融解症、脳血管障害などの症状が現れる場合があります。
その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
						ショック(胸内苦悶、冷汗、呼吸困難、四肢冷却、血圧低下、意識障害等)、アナフィラキシー(蕁麻疹、血管浮腫、呼吸困難等)、出血性ショック又は穿孔を伴う消化管潰瘍、消化管の狭窄・閉塞、再生不良性貧血、溶血性貧血、無顆粒球症、血小板減少、中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、紅皮症(剥脱性皮膚炎)、急性腎不全(間質性腎炎、腎乳頭壊死等)、ネフローゼ症候群、重症喘息発作(アスピリン喘息)、間質性肺炎、うっ血性心不全、心筋梗塞、無菌性髄膜炎(項部硬直、発熱、頭痛、悪心・嘔吐あるいは意識混濁等)、重篤な肝障害(劇症肝炎、広範な肝壊死等)、急性脳症、横紋筋融解症、脳血管障害などの症状が現れる場合があります。
その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
併用禁止薬
保管方法
医薬品の口コミ
まだレビューはありません。
